子育てしながらステップアップも。多様な働き方を選択できる職場
釜石市民の生活を支えるイオンスーパーセンター。社員の皆さん一人ひとりが、ご自身のライフステージに合わせて、多様で柔軟な働き方をされています。
仕事を楽しみ、ステップアップを続けらている社員の方に、働きやすさや働きがい、育児と仕事の両立について、ママレポーターとジョブカフェかまいしスタッフがお話を伺いました。
▲左から:千葉麗沙さん(総務課長) / 岩澤奈緒さん(総務課 / 2017年入社) ※取材日:2月15日
入社のきっかけ
この会社を選んだ理由を教えてください。
2017年6月に入社しました。前年の2016年に2人目の子どもを産みましたが、それを機にそれまでの仕事を辞めました。その後、子育てがあるからフルタイムは厳しいけれど働きたいという気持ちがあって新たな仕事を探していたのですが、やはり子どもが小さいとなかなか受け入れてもらえませんでした。そんなとき「土日祝日はお休みできます、短時間勤務で働けます。」というこちらの求人を見つけて、入社しました。
働きがいについて
どのようなお仕事をされていますか。
後方グループという部署で主に総務の仕事をしています。人事や会計が主な担当です。定型業務もあるのですが、その都度対応しなければいけない仕事も多いので、毎日が新鮮で楽しく働いています。午前中は会計処理の仕事をしていますが、午後からは、人事の仕事をします。たとえば新規入社される方の対応をしていますが、ハローワークさんと連絡を取りながら、面接を担当して、その後、その方の職場になる売り場へと送り出します。
応募時は面談される側だった立場が、今は逆になっているのですね。
そうですね。新たに入ってこられる方が、どうしたら仕事を続けていただけるか、その方の特性を考えてコミュニケーションを図りながら対応することを心掛けています。
人とコミュニケーションを取るのがお好きなんですね。
いえ、もともとは人見知りなんです(笑)。ただ、この仕事をするようになって変わりました。事務所にいると働いている仲間から相談されることも多く、そうした対応をしているうちに、少しずつ話すことができるようになりました。
皆さんから頼りにされているんですね。
そうならいいのですが(笑)。でもそれが働きがいにつながって楽しく働いていられる要因になっていると思います。
育児との両立
総務課はどのような体制になっているのですか。
総務課は、課長・リーダーを含めて6名体制ですね。全員女性です。皆さん子育てをしてきた方々なので安心して働けますね。
現在の働き方について教えてください。
今はフルタイムで働いています。当初は短時間勤務でしたが、人事や会計の仕事をしていると仕事量も多く、1日4~5時間の勤務では対応が難しかったんです。そんなときに総務課長が「フルタイムでがんばってみないか」と声をかけてくれました。ただ、まだ子どもが小さかったので一度はお断りしました。それでも子育てをしながら仕事もがんばっていきたいという気持ちが強かったので、入社後2年ほどでフルタイムで働くようになりました。
子育てしながらフルタイムで働くのは大変ではないですか?
大変さは感じないですね。逆に子どもに迷惑をかけているんではないかっていうくらい仕事が楽しいので(笑)。シフトが組まれる際に、いつ休んでもいいように他の方とペアにしてもらえるので安心ですし、職場では6人全員で助け合いながら仕事をしています。子どもの体調のことなどで急に勤務を外れる場合もあるのですが、6人ともそれぞれの仕事の内容がわかっているので、引き継ぎも楽ですね。
職場の雰囲気
職場の雰囲気で良いと思うところを教えてください。
総務の千葉課長もお茶目なところがあって、話しやすいですし、職場の風通しが良いところです。世代が近い人が多いこともあって、子育てのことも含めて共通の話題もあり、みんな仲がいいですね。半年の育児休業を終えて職場復帰した際にも、「おかえり!待ってたよ」と声をかけてもらって嬉しかったですね。
店長さんともふだんお話されるのでしょうか。
私の勤務時間帯ですと店長は店舗に出ていることが多いので、あまり話をする機会はないのですが、すごく社員のことをよく見てくれているなと感じます。時間給社員から日給月給社員への登用のための試験を受けて合格した際、「すごくがんばったもんね」と声をかけてくれて、ああずっと見てくれていたんだって。試験に受かった嬉しさよりも、見てくれていたんだということが嬉しくて泣いてしまいました。
昇格試験があるのですね。
はい、日給月給社員登用にも試験がありますが、その後も1年に1回昇格試験があります。入社3か月まではフレッシャーさんと呼ばれる試用期間なのですが、その試用期間を終えて一定の条件をクリアしていると昇格試験を受けることができます。
下のお子様が1歳と伺いましたが、育児をしながら勉強するのは大変ですよね?
商品販売に必要な知識を中心に筆記試験があり、その後面接もあります。子どもをおんぶしながら勉強しました(笑)。千葉課長に「ぜひとも受けてください」と勧められて。上司から勧められていなければ受けていなかったですね。
私自身が時間給社員として入社して、子育てをしながら子どもの成長に合わせて、仕事の範囲を広げるなどステップアップしてきたという経験をしてきました。本当はステップアップしたい気持ちがあるのに、「子育てがあるから」とご自身で歯止めをかけられている方がいれば、背中を押してあげたいと思っています。岩澤さんにもぜひと思って勧めました。
子育てなどのご自身の状況に応じて、少しずつステップアップしているけるところが良いですね。
職場の皆さんや家族の協力もあって楽しく働いていられますが、その分責任も感じます。日給月給社員になったので、毎年試験も受けなければいけません。でもこの職場でずっと働き続けていきたいので、これから先もステップアップしていけるようチャレンジしていきたいですね。
企業担当者インタビュー – 働きやすさへの取り組み –
働きやすさや子育てのしやすさに向けた取り組みはありますか?
時間給社員として入社いただいた場合、まず時間給社員の中でのステップアップ制度があり、昇格すると、時間給から日給月給社員へのステップアップ制度を活用することもできます。当社で働くことの利点として、入社の際に社会保険加入、未加入を選べることが挙げられます。たとえば、子育てやお子さんの成長に合わせて短時間勤務からフルタイム勤務へと移行もできます。
多様で柔軟な働き方が選べるのですね。
フルタイムで入社されても、結婚、出産、あるいは介護などご家庭の事情でその働き方が難しくなった場合は、一度短時間勤務に移行されたのちにフルタイムに復帰することも可能です。当社は、食品やレジ係、あるいは夜の時間帯だけ働く部署などさまざまな部署があることも特徴です。ライフプランに合わせて部署を異動しながらご自身の働きやすい時間帯で働くなど、柔軟な働き方が選択できます。
その他、特徴的な制度などはありますか?
会社独自の制度として、育児介護にかかわる時間単位での有給休暇制度があります。国の制度とは別に、ご自身の状況に応じて年5日1時間単位で取得可能です。また、通常の産前産後と育児休業のほかに、会社から10日間の休暇を付与する「短期育児休職」という制度もあります。そのほか、イオングッドライフクラブという共済制度があり、様々な福利厚生を受けることができます。
インタビューを終えて – ママレポーターより –
ママレポーター:
昇給試験の際の「子どもをおんぶしながらめちゃくちゃ勉強しました!」という岩澤さんのエピソードに、自分自身の同じような経験を重ね、とても共感しながらお話を伺いました。
国の法整備や企業側の体制ももちろん重要ですが、やはり長く働く上で社内の雰囲気や人間関係の円滑さは大きいものです。その頑張りを見守りながらねぎらいの言葉をかけてくれる上司の方、ほどよい距離感の同僚のみなさんと、風通しの良さが伝わりました。定期的な試験も、分かりやすい目標があるとやる気も保てます。
それから特に印象的だったのは、岩澤さんの責任感です。時には躊躇せずに家族や友人など、周りに頼る判断力もとても大切なのだと感じました。
ママレポーター紹介
熊谷ひろみさん
▼好きなこと
美味しいものを食べること。読書。
▼仕事&子育て失敗談
公園で子どもと遊んでいると、小学生に「何歳ですか?」と話しかけられました。つい自分の年齢を伝えてしまいましたがすぐに子どもの年齢だと気づき、顔から火が出そうでした。
▼インタビューへの意気込み
妊活・妊娠・出産をする中で、少なからず職場でネガティブな経験をしました。働き方改革が叫ばれる中で同じような経験をした方とも、寄り添ってくれる企業を一緒に探してゆきたいです。
企業情報
法人名 | イオンスーパーセンター株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 矢木 健太郎 |
HP | https://www.aeonsupercenter.co.jp/ |
所在地 | 岩手県盛岡市菜園1-11-5 |
従業員数 | 3286名(2022年2月現在) |
基本理念 | この地域の皆さまと共に、より豊かな未来を創造し続けます。 イオン(AEON)とは、ラテン語で「永遠」をあらわします。 私たちの理念の中心は「お客様」:イオンは、お客様への貢献を永遠の使命とし、最もお客様志向に徹する企業集団です。 |
事業内容 | 衣料品、食料品、家庭用品、日用品雑貨、電気製品、家具製品、化粧品、装飾品雑貨その他の百貨の小売および輸出入など |
子育て応援に関する 主な取り組み | ・短期育児休業制度(有給) 対象者:満1歳未満の子どもを養育する従業員 期間:10日間(2回分割も可) 育児休職を取得している従業員の場合、育児休業開始、もしくは 育児休業終了前10日間を育児休業に充当することができます。 ・育児でも介護でも使える看護休暇(有給) 期間:年間5日間取得可能 1日単位のほか、時間単位の取得も可能 |